Latest Entries
おまつり市場
おはようございます
高知は、
ホント~に
いきなり寒くなってきます
冬の支度が間に合っていません
さて、
今度の日曜日11月24日は
松山のホテル奥道後さんで
開催しています
「おまつり市場」に
出店してきます
今年から始まったお祭りで、
四国を元気にしたいという思いから作ったと
お伺いしました


とっても楽しみです
詳しくは、おまつり市場
コチラをクリック

高知は、
ホント~に

いきなり寒くなってきます

冬の支度が間に合っていません

さて、
今度の日曜日11月24日は
松山のホテル奥道後さんで
開催しています
「おまつり市場」に
出店してきます

今年から始まったお祭りで、
四国を元気にしたいという思いから作ったと
お伺いしました



とっても楽しみです

詳しくは、おまつり市場

しあわせみかん
先日、
NPO法人しあわせみかん山さんが開催する
みかんごはん会に
行ってきました

今年は、
みかん山では
カメムシが大発生
みかん摘みも中止に

写真の右側のみかんが
カメムシに汁を吸われてしまった
みかんだそうです。
実際に
食べさせていただきましたが、
やはり、
カメムシの方は
スカスカしている感じがしました
そんな、
カメムシにやられてしまったみかんを
なんとかできないかと
試行錯誤をした上で
出来上がったみかんごはんを食べる
という今日はイベントなんです
場所はコチラ
ス・ルラクセさん

みかんごはんの材料や作り方を説明しながら
お店の方がライブで作ってくれました
みかんご飯が出来るまでは
皆で、意見交換

その後、試食会
みかんの果汁を加えたドレッシングのサラダ
みかんの果汁を加えたソースのかかった鶏肉のソテー


どれもおいしかった
メインのみかんご飯も
みかんの色がきれいに残っています

みかんの風味も残っていて、
酸味があって、お寿司のようなご飯でした
お米も自然栽培米です
この後、
私は別の用事がありお先に失礼させていただきましたが、
とっても素敵な会でした
生産者の方と消費者が
直接、顔を見て話しができると、
生産者の方がどんな思いで育てているのか
そして、
そんな思いを聞いて食べる食べ物は
いつもより感謝の気持ちも増し、
美味しさも増します
生産者と消費者がつながるそんなイベントでした
NPO法人しあわせみかん山さんが開催する
みかんごはん会に
行ってきました


今年は、
みかん山では
カメムシが大発生

みかん摘みも中止に


写真の右側のみかんが
カメムシに汁を吸われてしまった
みかんだそうです。
実際に
食べさせていただきましたが、
やはり、
カメムシの方は
スカスカしている感じがしました

そんな、
カメムシにやられてしまったみかんを
なんとかできないかと
試行錯誤をした上で
出来上がったみかんごはんを食べる

という今日はイベントなんです

場所はコチラ
ス・ルラクセさん


みかんごはんの材料や作り方を説明しながら
お店の方がライブで作ってくれました

みかんご飯が出来るまでは
皆で、意見交換


その後、試食会

みかんの果汁を加えたドレッシングのサラダ
みかんの果汁を加えたソースのかかった鶏肉のソテー


どれもおいしかった

メインのみかんご飯も
みかんの色がきれいに残っています


みかんの風味も残っていて、
酸味があって、お寿司のようなご飯でした

お米も自然栽培米です

この後、
私は別の用事がありお先に失礼させていただきましたが、
とっても素敵な会でした

生産者の方と消費者が
直接、顔を見て話しができると、
生産者の方がどんな思いで育てているのか
そして、
そんな思いを聞いて食べる食べ物は
いつもより感謝の気持ちも増し、
美味しさも増します

生産者と消費者がつながるそんなイベントでした
