Latest Entries
おでかけ予定
こんばんは
高知のとっても縁起の良いキャラクター
「なるま」です
今週末は、3連休ですね
皆さん、どこかにお出かけしますか
なるまは、お出かけします
21日は
高知駅のこうち旅広場のイベント
21日~23日開催中の
第2回ご当地キャラクター大集合に
参加してきます
なるまグッズの販売ブースの他、
記念撮影タイムや(13時30分~14時)
キャラクターPRタイム(15時30分~16時)などもあるんです
なるまの他にも
りょうまくん、おりょうちゃん、
しんじょう君
なるこくん、なるるちゃん
とさけんぴが集合しています
23日にもご当地キャラ大集合の時間(15時30分~16時)に
参加します
是非、
皆さん会いに来てくださいね
21日~23日の3連休は
帯屋町の中央公園でも
さんさんテレビ
全国美味いものグルメ博を開催中
高知初上陸の美味しいモノもたくさんあって
こちらのイベントも見逃せません
なるまも
23日の14時ごろ中央公園に行きます
この3連休は
お町へレッツゴー

高知のとっても縁起の良いキャラクター
「なるま」です

今週末は、3連休ですね

皆さん、どこかにお出かけしますか

なるまは、お出かけします

21日は
高知駅のこうち旅広場のイベント

21日~23日開催中の
第2回ご当地キャラクター大集合に
参加してきます

なるまグッズの販売ブースの他、
記念撮影タイムや(13時30分~14時)
キャラクターPRタイム(15時30分~16時)などもあるんです

なるまの他にも
りょうまくん、おりょうちゃん、
しんじょう君
なるこくん、なるるちゃん
とさけんぴが集合しています

23日にもご当地キャラ大集合の時間(15時30分~16時)に
参加します

是非、
皆さん会いに来てくださいね

21日~23日の3連休は
帯屋町の中央公園でも
さんさんテレビ
全国美味いものグルメ博を開催中

高知初上陸の美味しいモノもたくさんあって
こちらのイベントも見逃せません

なるまも
23日の14時ごろ中央公園に行きます

この3連休は
お町へレッツゴー

おでかけ予定
おはようございます。
高知のとっても縁起の良いキャラクター「なるま」です
今日も元気成分たっぷりな「なるま」です
いよいよ
土佐のおきゃくのイベントも
今日と明日になりました
今日、明日は
中心市街地は、すごいですよ~~~
お町全体がおきゃくで盛り上がっております
本日は、
なるまは
中央公園でブースを出しています
OBIBURAうまいもん屋さんへ
行って来ます
皆さん、遊びにきてね
14時ごろの予定です
高知のとっても縁起の良いキャラクター「なるま」です

今日も元気成分たっぷりな「なるま」です

いよいよ
土佐のおきゃくのイベントも
今日と明日になりました

今日、明日は
中心市街地は、すごいですよ~~~

お町全体がおきゃくで盛り上がっております

本日は、
なるまは
中央公園でブースを出しています
OBIBURAうまいもん屋さんへ
行って来ます

皆さん、遊びにきてね

14時ごろの予定です

土佐のお座敷体験
おはようございます
高知のとっても縁起の良いきゃらくたー「なるま」です
今日も元気成分たっぷり
土佐の「おきゃく」
まだまだ、続いています

昨日は、
土佐のお座敷体験、土佐の酒肴というイベントがあったんです

なるま、
「ホテルおおりや」さんで受付をしておりました

土佐の地酒を飲み比べながら
お座敷体験を満喫できちゃう
お酒好きな方にはたまらんイベントです
写真の右の方に見えるお酒は
高知の蔵元さんが
おススメするとっておきの地酒を持ってきてくれたものです
土佐のお座敷遊びは、
なるまも初めてだったんですけど
色んな遊びがあるんですね
「はし拳」

簡単な説明ですが、お箸を各自3本ずつ持って遊ぶゲーム
「べク杯」

コマを回してお酒を飲む遊び(杯が、くせ者デス)
「菊の花」

杯を逆さにしたものに小菊を隠し
当てた人があいた杯のお酒を飲む遊び
「しばてん踊り」

「しばてん手ぬぐいを」をかぶって音楽にあわせて踊ります
おいしいお酒と肴を頂きながら、お座敷遊び
とっても楽しい高知ならではの宴席でした
お酒が楽しくすすんでいくコチラのイベント
是非、体験してみてください
3月8日まで会場を移しながら開催しております
詳しくはコチラをどうぞ
http://www.tosa-okyaku.com/03ozashiki_taiken.html


高知のとっても縁起の良いきゃらくたー「なるま」です

今日も元気成分たっぷり

土佐の「おきゃく」
まだまだ、続いています


昨日は、
土佐のお座敷体験、土佐の酒肴というイベントがあったんです


なるま、
「ホテルおおりや」さんで受付をしておりました


土佐の地酒を飲み比べながら
お座敷体験を満喫できちゃう

お酒好きな方にはたまらんイベントです

写真の右の方に見えるお酒は
高知の蔵元さんが
おススメするとっておきの地酒を持ってきてくれたものです

土佐のお座敷遊びは、
なるまも初めてだったんですけど
色んな遊びがあるんですね

「はし拳」

簡単な説明ですが、お箸を各自3本ずつ持って遊ぶゲーム
「べク杯」

コマを回してお酒を飲む遊び(杯が、くせ者デス)
「菊の花」

杯を逆さにしたものに小菊を隠し
当てた人があいた杯のお酒を飲む遊び
「しばてん踊り」

「しばてん手ぬぐいを」をかぶって音楽にあわせて踊ります
おいしいお酒と肴を頂きながら、お座敷遊び
とっても楽しい高知ならではの宴席でした

お酒が楽しくすすんでいくコチラのイベント
是非、体験してみてください

3月8日まで会場を移しながら開催しております

詳しくはコチラをどうぞ
http://www.tosa-okyaku.com/03ozashiki_taiken.html

皿鉢まつり
おはようございます
高知のとっても縁起の良いキャラクター「なるま」です
3月2日は
土佐のおきゃくの関連イベント
皿鉢祭が大橋通商店街で開催
皿鉢料理は
有田や久谷などの大きいお皿にお寿司やお刺身、たたき、
そして
海や山の季節のモノが
色とりどりに盛り付けられた
とっても豪快で繊細さもある
土佐ならではの料理です

なるまも行ってきました

毎年テーマがあるんですけど
今年は
「高知家」
すっご~い立派

とっても豪勢

こんなかわいいモノも

見てるだけで楽しいなぁ
忘れてはなりません
なるまもこの皿鉢祭に参加しちょったんです

この後ろに・・・
ちょっとお見せしましょう
チラッ

なるまが食卓を囲んでいました

若いカップルに見えますねぇ
もう一つの席は空いていましたので
お客様でも待ってるのかな
料理処 希満里さん作です
ありがとうございます

高知のとっても縁起の良いキャラクター「なるま」です

3月2日は
土佐のおきゃくの関連イベント

皿鉢祭が大橋通商店街で開催

皿鉢料理は
有田や久谷などの大きいお皿にお寿司やお刺身、たたき、
そして
海や山の季節のモノが
色とりどりに盛り付けられた
とっても豪快で繊細さもある
土佐ならではの料理です


なるまも行ってきました


毎年テーマがあるんですけど
今年は
「高知家」
すっご~い立派


とっても豪勢


こんなかわいいモノも


見てるだけで楽しいなぁ

忘れてはなりません

なるまもこの皿鉢祭に参加しちょったんです


この後ろに・・・
ちょっとお見せしましょう

チラッ

なるまが食卓を囲んでいました


若いカップルに見えますねぇ

もう一つの席は空いていましたので
お客様でも待ってるのかな

料理処 希満里さん作です

ありがとうございます
